最も奇妙な重力異常ランキングTOP5
宇宙には、地球の常識じゃ考えられない重力の異常スポットがある。今回は、そんなヤバい重力の世界をランキング形式で紹介する!
第5位:地球の「ハドソン湾」
地球にも重力異常があるって知ってたか?カナダのハドソン湾周辺では、地球の平均より重力が弱いんだ。原因は2万年前の氷河。分厚い氷の重さで地殻が沈み、氷が溶けた後も地殻が完全に戻りきらず、そのせいで質量が減って重力が弱くなっている。つまり、このエリアではほんの少しだけ体重が軽くなる。ダイエットしたい人はここに引っ越すのもアリかも!?
第4位:小惑星「リュウグウ」
日本の探査機「はやぶさ2」が訪れたリュウグウは、重力があまりにも弱すぎる。地球の10万分の1以下。だから、もしここでジャンプしたら、ほぼそのまま宇宙へ飛んでいってしまうレベル。しかも、リュウグウは岩がゆるく集まった「ラブルパイル天体」だから、強く踏んだら地面が崩れるかもしれない。ここで運動会なんてしたら、全員宇宙へシュートされるぞ。
第3位:木星の「グレート・レッド・スポット」
木星の巨大な嵐、グレート・レッド・スポットは、風速が時速600km以上。そんな場所に重力異常があるのも当然だ。この嵐の中心では、地球の3倍以上の重力が発生していると言われている。もしここに降りたら、体重が3倍になるだけじゃなく、超強風で宇宙の塵にされる可能性も高い。ちなみにこの嵐、300年以上吹き荒れてる。木星の気象、マジで無慈悲。
第2位:中性子星「PSR J0348+0432」
こいつはヤバい。PSR J0348+0432は、太陽の2倍の質量が半径12kmほどの範囲に詰まっている怪物級の中性子星だ。表面の重力は地球の20億倍。もし1mmでもここに足を踏み入れたら、一瞬で原子レベルまで押し潰される。重力が強すぎて、光すらまともに進めない場所もある。もし人間がここで立とうとしたら…いや、そもそも立つどころか、到達した瞬間に消滅確定。
第1位:ブラックホール「TON 618」
究極の重力異常、それはブラックホール。しかも、TON 618は宇宙最大級の超巨大ブラックホール。質量は太陽の660億倍。重力が強すぎて、近づいたら時間の進み方すら変わる。ここに落ちたら、外の世界では数億年が一瞬で過ぎ去る。しかも、一度入ったら絶対に脱出不可。もう、最強のトラップと言ってもいい。ブラックホールに吸い込まれるとどうなるか?理論上は「スパゲッティ化」して細長く引き伸ばされるらしい。つまり、ブラックホールは宇宙最大のパスタ製造機ってことだな。
お前らは、どの重力異常が一番ヤバいと思った?ブラックホールでスパゲッティになりたい?コメントで教えてくれ!
コメント